もし K が 5 いじょうなら⑧へ → IF (K >= 5) GO NO8; ( >= は「おおきいか、おなじ」といういみ ) もし K が 5 いかなら⑧へ → IF (K <= 5) GO NO8; ( <= は「ちいさいか、おなじ」といういみ )
(ここからはうつさなくていいよー)
さんすうでは いじょう → ≧ いか → ≦ プログラミングでは ≧ や ≦ がキーボードにないから、 >= とか <= ってかくんだよ。
2-3 のプログラムに、「もし K が 0 いじょうなら②へ」をつかう。 → うまくできるかな?やってみてね。