termux001
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
* AndroidスマートフォンやAndroidタブレットでプログラミン...
-(by [[K]], 2020.09.02)
** (1) 概要
-最近のスマートフォンやタブレットは、安価なものでもARM64...
-そう思って少し調べていたら、Termuxという素晴らしい無料ア...
-さらにXServer XSDLという無料アプリも併用すると、Termux上...
-ということで、ここではそれを紹介したいと思います。
** (2)
-まず最初に、安価なAndroidタブレットがどれほど安いのかを...
-安いARM64マシンといえば、やはり筆頭はラズベリーパイだと...
-一方、安価なAndroidタブレットであれば、たとえば「Dragon ...
-ということで、安価にプログラミングを始めるのなら、今は格...
-私はソフトウェアキーボードでプログラムを入力することには...
** (3)
-私は以下の順番でインストールしました。
-[1]GooglePlayから「Termux」をインストール。
-[2]Termuxのインストールが完了したら、早速起動して、
$ pkg update
$ pkg upgrade
$ pkg install clang
-で、clangをインストールしました。途中で「容量こんぐらい...
-そして
$ nano hello.c
-でnanoを起動して、
#include <stdio.h>
int main()
{
printf("hello, world\n");
return 0;
}
-を入力して、^Xで保存&終了して、
$ clang hello.c -o hello
$ ./hello
hello, world
-のように実行してみて、うまく動いているなーと満足しました。
-キャラクターベースのプログラムでよければ、このままでも、...
-なお、
$ pkg list-all
-とするとインストール可能なパッケージがたくさん出てきます。
----
-[参考&大感謝]
--AndroidでもPythonが使いたい - Termuxを始めよう https://...
-[Android機の性能についての補足]
--厳密な比較はないみたいなのですが、以下の大雑把な比較だ...
--clang コンパイル時間比較 https://dench.flatlib.jp/linux...
--これを見ていると、Google Pixel 3 は Core-i7 機に匹敵し...
** (4)
-私はグラフィカルなプログラムを書くのも好きなので、さらに...
-[3]GooglePlayから「XServer XSDL」をインストール。
-[4]Termux側で以下のものをインストール。
$ pkg install x11-repo
$ pkg install sdl2
$ pkg install xfwm4
-[5]そしてAndroidの設定画面を出して、TermuxとXServer XSDL...
--うちのAndroidタブレットはそれでうまくいきました。
--ちなみに、Androidのバージョンによって設定が違うみたいで...
--この設定をやらないと、SDL2.0を使ったプログラムが1分もし...
-そして後の説明のために以下を実行して、ダウンロードフォル...
$ termux-setup-storage
-[6]ここからは起動です。まずTermuxとXServer XSDLの両方を...
-[7]XServer XSDLの画面を見ると、export設定に関する表示が2...
$ export DISPLAY=192.168.0.24:0
$ export PULSE_SERVER=tcp:192.168.0.24:4713
-とやったあとに(これらの内容は先のメモに従ってください)、
$ xfwm4 &
-とやります。これでSDL2.0を使った表示の準備ができました。
-試しに何か表示させてみましょう。私が作った適当なプログラ...
$ unzip ~/storage/downloads/bls20200902a.zip
-これで以下に紹介する4つ簡単なプログラムを実行することが...
** (5-1)
-[8] "グラデーション"
$ cd ~/bls20200902a
$ clang grd.c -o grd -lSDL2
$ ./grd
-ここまで入力したら、XServer XSDL側の画面を見てください。...
--http://k.osask.jp/files/pic20200828a.jpg
-マウスカーソルを動かすのにはコツがいりますが、試行錯誤す...
-ちなみに、このプログラムは、最初の14行の「たくさんあって...
int main()
{
bls_init();
bls_Window *w = bls_openWin(256, 256, "gradation", 1);
int x, y;
for (y = 0; y < 256; y++) {
for (x = 0; x < 256; x++)
bls_setPix(w, x, y, bls_xrgb(y, x, 0));
}
bls_wait(-1);
return 0;
}
** (5-2)
-[9] "マンデルブロー集合"
$ cd ~/bls20200902a
$ clang mandel.c -o mandel -lSDL2
$ ./mandel
-ここまで入力したら、XServer XSDL側の画面を見てください。...
--http://k.osask.jp/files/pic20200830a.jpg
-ちなみにこのプログラムもライブラリ以外はmain()だけで構成...
** (5-3)
-[10] "キューブ回転"
$ cd ~/bls20200902a
$ clang kcube.c -o kcube -lSDL2 -lm
$ ./kcube
-ここまで入力したら、XServer XSDL側の画面を見てください。...
--http://k.osask.jp/files/pic20200831a.jpg
** (5-4)
-[11] "インベーダーゲーム"
$ cd ~/bls20200902a
$ clang invader.c -o invader -lSDL2
$ ./invader
-ここまで入力したら、XServer XSDL側の画面を見てください。...
--http://k.osask.jp/files/pic20200901a.jpg
** (6) もっとすごい人たち
-https://www.google.com/search?q=termux+%E3%82%B5%E3%83%B...
-Android: UserLAnd + Termux を Note PC 代わりに使う https...
--Androidの中にウィンドウを複数開いて、それで作業できる??
* こめんと欄
#comment
終了行:
* AndroidスマートフォンやAndroidタブレットでプログラミン...
-(by [[K]], 2020.09.02)
** (1) 概要
-最近のスマートフォンやタブレットは、安価なものでもARM64...
-そう思って少し調べていたら、Termuxという素晴らしい無料ア...
-さらにXServer XSDLという無料アプリも併用すると、Termux上...
-ということで、ここではそれを紹介したいと思います。
** (2)
-まず最初に、安価なAndroidタブレットがどれほど安いのかを...
-安いARM64マシンといえば、やはり筆頭はラズベリーパイだと...
-一方、安価なAndroidタブレットであれば、たとえば「Dragon ...
-ということで、安価にプログラミングを始めるのなら、今は格...
-私はソフトウェアキーボードでプログラムを入力することには...
** (3)
-私は以下の順番でインストールしました。
-[1]GooglePlayから「Termux」をインストール。
-[2]Termuxのインストールが完了したら、早速起動して、
$ pkg update
$ pkg upgrade
$ pkg install clang
-で、clangをインストールしました。途中で「容量こんぐらい...
-そして
$ nano hello.c
-でnanoを起動して、
#include <stdio.h>
int main()
{
printf("hello, world\n");
return 0;
}
-を入力して、^Xで保存&終了して、
$ clang hello.c -o hello
$ ./hello
hello, world
-のように実行してみて、うまく動いているなーと満足しました。
-キャラクターベースのプログラムでよければ、このままでも、...
-なお、
$ pkg list-all
-とするとインストール可能なパッケージがたくさん出てきます。
----
-[参考&大感謝]
--AndroidでもPythonが使いたい - Termuxを始めよう https://...
-[Android機の性能についての補足]
--厳密な比較はないみたいなのですが、以下の大雑把な比較だ...
--clang コンパイル時間比較 https://dench.flatlib.jp/linux...
--これを見ていると、Google Pixel 3 は Core-i7 機に匹敵し...
** (4)
-私はグラフィカルなプログラムを書くのも好きなので、さらに...
-[3]GooglePlayから「XServer XSDL」をインストール。
-[4]Termux側で以下のものをインストール。
$ pkg install x11-repo
$ pkg install sdl2
$ pkg install xfwm4
-[5]そしてAndroidの設定画面を出して、TermuxとXServer XSDL...
--うちのAndroidタブレットはそれでうまくいきました。
--ちなみに、Androidのバージョンによって設定が違うみたいで...
--この設定をやらないと、SDL2.0を使ったプログラムが1分もし...
-そして後の説明のために以下を実行して、ダウンロードフォル...
$ termux-setup-storage
-[6]ここからは起動です。まずTermuxとXServer XSDLの両方を...
-[7]XServer XSDLの画面を見ると、export設定に関する表示が2...
$ export DISPLAY=192.168.0.24:0
$ export PULSE_SERVER=tcp:192.168.0.24:4713
-とやったあとに(これらの内容は先のメモに従ってください)、
$ xfwm4 &
-とやります。これでSDL2.0を使った表示の準備ができました。
-試しに何か表示させてみましょう。私が作った適当なプログラ...
$ unzip ~/storage/downloads/bls20200902a.zip
-これで以下に紹介する4つ簡単なプログラムを実行することが...
** (5-1)
-[8] "グラデーション"
$ cd ~/bls20200902a
$ clang grd.c -o grd -lSDL2
$ ./grd
-ここまで入力したら、XServer XSDL側の画面を見てください。...
--http://k.osask.jp/files/pic20200828a.jpg
-マウスカーソルを動かすのにはコツがいりますが、試行錯誤す...
-ちなみに、このプログラムは、最初の14行の「たくさんあって...
int main()
{
bls_init();
bls_Window *w = bls_openWin(256, 256, "gradation", 1);
int x, y;
for (y = 0; y < 256; y++) {
for (x = 0; x < 256; x++)
bls_setPix(w, x, y, bls_xrgb(y, x, 0));
}
bls_wait(-1);
return 0;
}
** (5-2)
-[9] "マンデルブロー集合"
$ cd ~/bls20200902a
$ clang mandel.c -o mandel -lSDL2
$ ./mandel
-ここまで入力したら、XServer XSDL側の画面を見てください。...
--http://k.osask.jp/files/pic20200830a.jpg
-ちなみにこのプログラムもライブラリ以外はmain()だけで構成...
** (5-3)
-[10] "キューブ回転"
$ cd ~/bls20200902a
$ clang kcube.c -o kcube -lSDL2 -lm
$ ./kcube
-ここまで入力したら、XServer XSDL側の画面を見てください。...
--http://k.osask.jp/files/pic20200831a.jpg
** (5-4)
-[11] "インベーダーゲーム"
$ cd ~/bls20200902a
$ clang invader.c -o invader -lSDL2
$ ./invader
-ここまで入力したら、XServer XSDL側の画面を見てください。...
--http://k.osask.jp/files/pic20200901a.jpg
** (6) もっとすごい人たち
-https://www.google.com/search?q=termux+%E3%82%B5%E3%83%B...
-Android: UserLAnd + Termux を Note PC 代わりに使う https...
--Androidの中にウィンドウを複数開いて、それで作業できる??
* こめんと欄
#comment
ページ名: