p20200711a
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
* プログラミング言語、どこから作る?
-(by [[K]], 2020.07.11)
** (0)
-プログラミング言語をゼロから作ってみると、やりたいことが...
-ここでは、そんなときにどうしたらいいのかのアイデアを書き...
** (1)
-まず最初に、整数の加算くらいはできるようになりましょう。...
-そしてprint命令です。これがあれば、自作言語で簡単な計算...
-次にforでもwhileでもgotoでもなんでもいいので、ループを作...
-有限ループが書けるようになれば、何か重たい処理(たとえば...
-ここまでの流れで意識していることは、「言語に機能追加した...
** (2)
-さて次の段階を検討しましょう。
-まずif文は欲しいです。しかし&&や||などの複雑な条件判定は...
-そういう「式がきれいに書けるかどうか」みたいな話は、実は...
-この「デモで見せられる機能かどうか」というのは、みなさん...
-自分で作っていて、こういう「目に見える成果」があると、す...
----
-私はグラフィック処理が得意なので、たいていこの段階で自作...
--たとえば &size(24){''[[esbasic02a]] の(4)''};を見てくだ...
-そして配列変数をサポートしたり、キー入力をサポートしたり...
** (3)
-この段階になると、自作言語は結構使い物になります。
-この段階まで来てから、その言語に固有の特別な機能を検討し...
-なんというか、自分の言語にはほかにはないすごい機能があっ...
* こめんと欄
#comment
終了行:
* プログラミング言語、どこから作る?
-(by [[K]], 2020.07.11)
** (0)
-プログラミング言語をゼロから作ってみると、やりたいことが...
-ここでは、そんなときにどうしたらいいのかのアイデアを書き...
** (1)
-まず最初に、整数の加算くらいはできるようになりましょう。...
-そしてprint命令です。これがあれば、自作言語で簡単な計算...
-次にforでもwhileでもgotoでもなんでもいいので、ループを作...
-有限ループが書けるようになれば、何か重たい処理(たとえば...
-ここまでの流れで意識していることは、「言語に機能追加した...
** (2)
-さて次の段階を検討しましょう。
-まずif文は欲しいです。しかし&&や||などの複雑な条件判定は...
-そういう「式がきれいに書けるかどうか」みたいな話は、実は...
-この「デモで見せられる機能かどうか」というのは、みなさん...
-自分で作っていて、こういう「目に見える成果」があると、す...
----
-私はグラフィック処理が得意なので、たいていこの段階で自作...
--たとえば &size(24){''[[esbasic02a]] の(4)''};を見てくだ...
-そして配列変数をサポートしたり、キー入力をサポートしたり...
** (3)
-この段階になると、自作言語は結構使い物になります。
-この段階まで来てから、その言語に固有の特別な機能を検討し...
-なんというか、自分の言語にはほかにはないすごい機能があっ...
* こめんと欄
#comment
ページ名: