edu0002
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
* ES-BASICを使ってプログラミング教育 #2
-(by [[K]], 2020.05.10)
** 2020.05.10 (B)
-(A)のパソコン教室ごっこがうらやましいと言い出したので、...
-ES-BASICでは、まずキー入力がおぼつかないと始まらないので...
--CapsLockをONにして、テキストエディタを起動して、フォン...
--そして子がよーいドンで入力開始。上の行と見比べながら入...
-最初は69秒くらいかかっていたが、本人が「もう一回!」とい...
** 2020.05.15 (B)
-まずはアルファベットが読めないと始まらないので、26枚のカ...
** 2020.07.23 (B)
-足し算や引き算の練習をやらせようと思って、以下のプログラ...
1 A=RAND%10
2 B=RAND%10
4 PRINT A,"+",B,"=",
5 C=INPUT
6 GOTO 1
1 A=RAND%10
2 B=RAND%10
3 IF A<B GOTO 1
4 PRINT A,"-",B,"=",
5 C=INPUT
6 GOTO 1
-見てわかる通り、正解不正解の判定はない(そこはそばで見て...
-だけど結構楽しそうにしていた。
----
-この先に想定した課題。でも掛け算や割り算はまだ学校でやっ...
-[1]上記プログラムを参考にして、掛け算ドリルのプログラム...
--想定している回答: 足し算ドリルの"+"を"*"に変えるだけ。
-[2]上記プログラムを参考にして、割り算ドリルのプログラム...
--想定している回答:
1 A=RAND%10
2 B=RAND%10
3 IF B==0 GOTO 1
4 PRINT A*B,"/",B,"=",
5 C=INPUT
6 GOTO 1
* こめんと欄
#comment
終了行:
* ES-BASICを使ってプログラミング教育 #2
-(by [[K]], 2020.05.10)
** 2020.05.10 (B)
-(A)のパソコン教室ごっこがうらやましいと言い出したので、...
-ES-BASICでは、まずキー入力がおぼつかないと始まらないので...
--CapsLockをONにして、テキストエディタを起動して、フォン...
--そして子がよーいドンで入力開始。上の行と見比べながら入...
-最初は69秒くらいかかっていたが、本人が「もう一回!」とい...
** 2020.05.15 (B)
-まずはアルファベットが読めないと始まらないので、26枚のカ...
** 2020.07.23 (B)
-足し算や引き算の練習をやらせようと思って、以下のプログラ...
1 A=RAND%10
2 B=RAND%10
4 PRINT A,"+",B,"=",
5 C=INPUT
6 GOTO 1
1 A=RAND%10
2 B=RAND%10
3 IF A<B GOTO 1
4 PRINT A,"-",B,"=",
5 C=INPUT
6 GOTO 1
-見てわかる通り、正解不正解の判定はない(そこはそばで見て...
-だけど結構楽しそうにしていた。
----
-この先に想定した課題。でも掛け算や割り算はまだ学校でやっ...
-[1]上記プログラムを参考にして、掛け算ドリルのプログラム...
--想定している回答: 足し算ドリルの"+"を"*"に変えるだけ。
-[2]上記プログラムを参考にして、割り算ドリルのプログラム...
--想定している回答:
1 A=RAND%10
2 B=RAND%10
3 IF B==0 GOTO 1
4 PRINT A*B,"/",B,"=",
5 C=INPUT
6 GOTO 1
* こめんと欄
#comment
ページ名: