a24_idea001
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
* プログラミング言語に関するアイデア #1
-(by [[K]], 2024.05.06)
** (0) 結論
-(もしこれから新しいプログラミング言語を作るなら)文字列...
** (1)
-日本語では引用符は「」で表されます。
--たろうは「こんにちは」といった。
-日本語の引用符は簡単に入れ子にできます。
--紙に「たろうは「こんにちは」といった。」と書いてくださ...
-一方で、プログラミング言語で文字列を表すための " は入れ...
--printf("printf("hello\n");"); ←エラーになります。
-これは不便な仕様だと私は思います。
-もちろん内側のクォテーションを¥でエスケープすれば望みの...
-こんなことになってしまったのは、引用符の開始と終了を同じ...
-しかしそうはいっても、ではどんな記号を使えばいいでしょう...
-それで思いついたのが、 [" ~ "] です。
--printf(["printf(["hello\n"]);"]);
-クォテーションが2文字になったので読みやすくはないかもし...
** (2)
-どうしてこの記号にしたのかを書きます。
-既存の記号の使われかたを考えると、1文字で解決するのは難...
--たとえば"を引用開始記号、$を引用終了記号にすると、以下...
---printf("printf("hello\n$);$);
--私はこれは読みやすくないと感じました。
-2文字にするのなら、入れ子関係の分かりやすいかっこ類の記...
-そうするともう候補はわずかです。
--(" ~ ")
--[" ~ "]
--{" ~ "}
--<" ~ ">
-この中から、誤解の少なそうなものを選びました。
* こめんと欄
-掲示板をご利用ください。→[[a23_bbs]]
終了行:
* プログラミング言語に関するアイデア #1
-(by [[K]], 2024.05.06)
** (0) 結論
-(もしこれから新しいプログラミング言語を作るなら)文字列...
** (1)
-日本語では引用符は「」で表されます。
--たろうは「こんにちは」といった。
-日本語の引用符は簡単に入れ子にできます。
--紙に「たろうは「こんにちは」といった。」と書いてくださ...
-一方で、プログラミング言語で文字列を表すための " は入れ...
--printf("printf("hello\n");"); ←エラーになります。
-これは不便な仕様だと私は思います。
-もちろん内側のクォテーションを¥でエスケープすれば望みの...
-こんなことになってしまったのは、引用符の開始と終了を同じ...
-しかしそうはいっても、ではどんな記号を使えばいいでしょう...
-それで思いついたのが、 [" ~ "] です。
--printf(["printf(["hello\n"]);"]);
-クォテーションが2文字になったので読みやすくはないかもし...
** (2)
-どうしてこの記号にしたのかを書きます。
-既存の記号の使われかたを考えると、1文字で解決するのは難...
--たとえば"を引用開始記号、$を引用終了記号にすると、以下...
---printf("printf("hello\n$);$);
--私はこれは読みやすくないと感じました。
-2文字にするのなら、入れ子関係の分かりやすいかっこ類の記...
-そうするともう候補はわずかです。
--(" ~ ")
--[" ~ "]
--{" ~ "}
--<" ~ ">
-この中から、誤解の少なそうなものを選びました。
* こめんと欄
-掲示板をご利用ください。→[[a23_bbs]]
ページ名: