* 川合のプログラミング言語自作のためのテキスト#0004
-(by [[K]], 2019.02.25)

** (9) TJ-01
-TL-1~TL-3は普通のインタプリタ型の言語でした。これをそのまま発展させていってももちろんいいのですが、私はJITコンパイラこそプログラミング言語の本命だと思っているので(それは[[text0001]]に書いた通り)、ここから先はJITコンパイラの作りかたを説明していこうと思います。
-以下に示すTJ-01はTL-1の改良版です。変数名は1文字しか許しませんが、数値定数に関しては複数桁を許します。
-以下に示すTJ-01はあえてさかのぼってTL-1の改良版です。変数名は1文字しか許しませんが、数値定数に関しては複数桁を許します。
 #include <stdio.h>
 #include <stdlib.h>
 
 void loadText(int argc, const char **argv, unsigned char *t, int siz) → TL-1と同じなので省略
 
 int var[256];	// 変数.
 unsigned char txt[10000]; // ソースコード.
 int pc = 0;	// プログラムカウンタ.
 
 int getNumber()
 // 定数は2桁以上でもOK.
 {
     unsigned char c = txt[pc], *p, *q;
     int i;
     if ('0' <= c && c <= '9') { // 数字
         p = &txt[pc];
         i = strtol(p, (char **) &q, 0);
         pc += q - p;
         return i;
     }
     pc++;
     return var[c]; // 1文字の変数.
 }
 
 int main(int argc, const char **argv)
 {
     int i, j, pc0;
     loadText(argc, argv, txt, 10000);
     for (;;) {
         pc0 = pc;
         if (txt[pc] == 0)	// ファイル終端.
             exit(0);
         if (txt[pc] == '\n' || txt[pc] == ' ' || txt[pc] == '\t' || txt[pc] == ';') { // 空行など.
             pc++;
         } else if (txt[pc + 1] == '=') { // 2文字目が"=".
             i = txt[pc];	// 1文字の変数名.
             pc += 2;
             j = getNumber();
             if (txt[pc] == ';') {
                 var[i] = j;
             } else if (txt[pc] == '+') {	// 加算.
                 pc++;
                 var[i] = j + getNumber();
             } else if (txt[pc] == '-') {	// 減算.
                 pc++;
                 var[i] = j - getNumber();
             } else
                 goto err;
         } else if (txt[pc] == 'p' && txt[pc + 1] == 'r' && txt[pc + 5] == ' ') { // 最初の2文字しか調べてない(手抜き).
             pc += 6;
             printf("%d\n", getNumber());
         } else
             goto err;
     }
 err:
     printf("syntax error : %.10s\n", &txt[pc0]);
     exit(1);
 }
-このTJ-01は以下のプログラムを実行できます。
 a=123;
 b=456;
 c=a+b;
 c=c-321;
 print c;
-ここまでついてこられている人は、たぶん特に説明がなくてもTJ-01は理解できると思います。


** 次回に続く
-次回: [[text0005]]

*こめんと欄
#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS