* easy-Cの入門書 [レベル11]
-(by [[K]], 2023.09.20)

--目次はこちら → [[a23_intro00]]

** ノート
 キャラクターをかくためのがめんをよういする → ECHWIN(40,30);
   40はよこのひろさ、30はたてのひろさ

 キャラクターをひょうじする → ECH(A,B,C,D,E);
   ひだりからAばんめのマス(いちばんひだりは0ばんめとかぞえる、だから0~39)
   うえからBばんめのマス(いちばんうえは0ばんめとかぞえる、だから0~29)
   キャラクターのしゅるいはC
     0:くうはく、1:しかく、2:まる、3:ばつ、4:よこぼう、5:たてぼう、6:ニコニコ
   キャラクターのいろはD
     0:くろ、1:あお、2:あか、3:みずいろ、4:みどり、5:ピンク、6:きいろ、7:しろ
   キャラクターのはいけいのいろはE

 がめんのキャラクターをしらべる → C=GETECH(A,B);
   AとBでどのマスかをおしえると、そのマスのキャラクターばんごうをしらべてCにいれてくれる
   ひだりからAばんめのマス、うえからBばんめのマス

 キャラクターがめんにえいごをかく → GPRINTF(A,B,C,D,"かきたいえいご");
   かきはじめるばしょをAとBでおしえる
   ひだりからAばんめのマス、うえからBばんめのマス
   Cはもじのいろ(0~7)、Dはもじのはいけいのいろ(0~7)
   "かきたいえいご"のところは、PRINTFとおなじで、%dとか%3dとか%05dがつかえる


** もんだい
-[11-1]
 これからすこしずつゲームをつくります。
   さいしょに100えんだまを20まいもっていますが、ころんでしまっておかねがとびちってしまいました。
   いそいでひろわないといけません。そういうゲームです。
 
 まずはゲームのがめんをつくります。
 
   ECHWIN(40,40); ← ゲームがめんのひろさは40x40マス
   ECH(20,20,6,6,0); ← まんなかにニコニコかおをきいろでかく
 
 これをにゅうりょくしてRUNしてみてください。

-[11-2]
 つぎに100えんだまを20こおきます。どこにおくかはらんすう(サイコロ)できめます。
 このときいちばんうえのぎょうは、てんすうとかをかくためにつかうので、おかねをおかないようにします。
 
   ECHWIN(40,40);
   ECH(20,20,6,6,0);
   FOR (K=0; K<20; K=K+1) {
     A=RND(40);
     B=RND(39)+1;
     ECH(A,B,2,3,0);
   }
 
 これをにゅうりょくしてRUNしてみてください。

-[11-3]
 11-2はたまにうまくいきません。なぜならニコニコのうえにおかねをかいてしまうかもしれません。
 もしくは、おかねのうえにおかねをかいてしまうかもしれません。そうすると20まいよりもすくなくなってしまいます。
 だからなおします。
 
   ECHWIN(40,40);
   ECH(20,20,6,6,0);
   FOR (K=0; K<20;) {
     A=RND(40);
     B=RND(39)+1;
     IF (GETECH(A,B)==0) {
       ECH(A,B,2,3,0);
       K=K+1; ← うまくおけたときだけKを1ふやす
     }
   }
 
 これをにゅうりょくしてRUNしてみてください。

-[11-4]
 11-3にてんすうのひょうじをつけたします。
   ECHWIN(40,40);
   ECH(20,20,6,6,0);
   FOR (K=0; K<20;) {
     A=RND(40);
     B=RND(39)+1;
     IF (GETECH(A,B)==0) {
       ECH(A,B,2,3,0);
       K=K+1;
     }
   }
   GPRINTF(0,0,7,0,"TIME=%03d  SCORE=%05d",999,0);
 
 これをにゅうりょくしてRUNしてみてください。
 
 これでゲームのさいしょのがめんができました。


** 解説
-レベル11からは、もうカッコにたいして苦手意識をあまり持たないだろうと思って、ECHやGPRINTF命令はカッコつきの形式になっています。
-できるだけC言語に近づけていきたいので・・・。


* こめんと欄
-掲示板をご利用ください。→[[a23_bbs]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS