* easy-Cの入門書 [レベル6]
-(by [[K]], 2023.08.07)
--目次はこちら → [[a23_intro00]]
** ノート
「こんにちは」とかく → PRS "こんにちは";
「あなたはなんさい?」としつもんしてこたえを K にいれる
→ K = INPUT("あなたはなんさい?");
もし K が 10 よりもちいさかったら、「ちいさい」とかく
→ IF (K < 10) { PRS "ちいさい"; }
もし K が 0 いじょうで、100 いかだったら、「K は 0 から 100 のどれか」とかく
→ IF (K >= 0 && K <= 100) { PRS "K は 0 から 100 のどれか"; }
IFめいれいに { } をつけると、じょうけんがただしいときにだけじっこうしてくれるよ。FORめいれいににているね。
** もんだい
-[6-1]
ゆうびんきょくでは、ていけいゆうびんのりょうきんをおもさ(グラム)できめています。
でもこれをおぼえるのはたいへんなので、プログラムでおしえてくれるようにしてみました。
--ていけいゆうびんのりょうきんひょう: たて 23.5cm・よこ 12cm・あつさ 1cm まで
|おもさ|りょうきん|
|RIGHT:25 グラムいか|RIGHT:84 えん|
|RIGHT:50 グラムいか|RIGHT:94 えん|
|RIGHT:100 グラムいか|RIGHT:120 えん|
|RIGHT:150 グラムいか|RIGHT:210 えん|
|RIGHT:250 グラムいか|RIGHT:250 えん|
|RIGHT:500 グラムいか|RIGHT:390 えん|
|RIGHT:1000 グラムいか|RIGHT:580 えん|
|RIGHT:2000 グラムいか|RIGHT:1040 えん|
|RIGHT:4000 グラムいか|RIGHT:1350 えん|
-
プログラム(みかんせい)
K = INPUT("なんグラム?");
IF (K <= 25) { PRS "84 えん"; }
IF (K > 25 && K <= 50) { PRS "94 えん"; }
IF (K > 50 && K <= 100) { PRS "120 えん" ; }
IF (K > 100 && K <= 150) { PRS "210 えん"; }
プログラムは、とちゅうまでしかできていません。
よくみて、つづきをつくってください。
** 解説
-レベル 6 では、PRS 命令と INPUT 関数と IF~{ }文と&&演算子の使い方を知ることが目標です。
-単に数列を表示しているだけではそろそろ飽きるだろうと思って、なんとなく実用的な内容にしてみました。
-まあ小学生低学年だと、文通でもしない限り郵便料金に興味を持つことはないかもしれませんが・・・。
--うちは、郵便を出すときにあえて切手を貼らずに郵便局に行き、窓口で普通郵便でお願いして、測ってもらうところを何度か見せて、それからこの課題をやってもらいました。とても興味を持ってくれました!
-上記の表からプログラムに行くのは、少し飛躍があるかもしれません。まず上記の表を
|25グラムいか|84えん|
|25グラムよりおもくて50グラムいか|94えん|
|50グラムよりおもくて100グラムいか|120えん|
みたいに書き直して、それからプログラム作りに進んだ方がいいかもしれません。
みたいに書き直して、それからプログラム作りに進んだ方がきっと易しくなります。
* こめんと欄
-掲示板をご利用ください。→[[a23_bbs]]