* special thanks のページ
-(by [[K]], 2021.12.31)

** (0)
-私は今年も色々書いてきました。私は基本的に読んでくれた人には感謝の念を持っています(たとえ内容に批判的であっても)。
-その中でも、まれに、私の意図をすごく深くまで読み取ってくれる人がいます。私は今までそういう人を見かけてもほとんど何も言ってきませんでしたが、ここではそういう人に対して特別な謝意を表したいと思います!
-(これがいい効果を生むか、かえって良くない効果を生むかはわかりませんが、どうなるかはやってみないと分からないと思ったのでやってみます。)

** (1)
-私の基本的な考えとして、「プログラムの説明を読むとなんとなく分かった気にはなれますが、深い理解は得られない」というのがあります。実際に入力して、「あれ?なぜここはこうなのだろう?」と疑問を感じて、それを試してみて解決して、それでようやく十分な理解に到達すると思っています(もし、疑問を感じるようなところがなかった場合、おそらくその人は実力が十分にあって、テキストを読むまでもないような人でしょう)。だからどうにかして入力したくなるように仕向けることができるテキストが、私の考える「よいテキスト」です。
-私のプログラムはたいてい「普通の書き方」にはなっていません。だから、これを読みにくいと感じる人も少なくないでしょう。しかしだからこそ、「ちゃんと書き直したい」という気持ちがわいてくるはずです。書き直すということは入力するということでもあるので、そうであれば、私のプログラムは結果的に目的にかなっているのです。
-ということで、「自分なりに書き直してみた」「C言語じゃない言語に移植してみた」っていうすべての人に、「私の意をくんでくれてありがとうございます」って特別な謝意を表したいと思います!

** (2)


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS