easy-C (2023.02.09版)

easy-C とは?

ダウンロード

easy-C でできること [シェル編]

HL9>printf("hello, world\n");    ← 一行で書けるなら、C言語でワンライナーできます。
hello, world
HL9>j = 0; for (i = 1; i <= 10; i++) { j = j + i; } printf("sum=%d\n", j);
sum=55
HL9>AWin *w = aOpenWin(256, 256, "graphics"); for (j = 0; j < 256; j++) { for (i = 0; i < 256; i++) { aSetPix(w, i, j, aRgb8(j, i, 0)); }}    ← acl1ライブラリを使ったグラフィックもできます。

https://essen.osask.jp/files/pic20230116a.png

HL9>run kcubei.c    ← runコマンドを使えば1行では書けないプログラムも実行できます。ちなみにkcubei.cは33行のテキストファイルです。キューブが回ります。

https://essen.osask.jp/files/pic20230118a.png

HL9>$type kcubei.c    ← 先頭に$をつけるとシェルコマンドが実行できます。
static int sqr[24] = { 7,6,2,3, 6,4,0,2, 1,0,4,5, 7,3,1,5, 3,2,0,1, 7,5,4,6 };
int vertx[8], verty[8], vertz[8], vx[8], vy[8], vz[8], sx[8], sy[8];
int centerz[7], b0[160], b1[160], thx, thy, thz, xp, xa, yp, ya, zp, za, xt, yt, zt, t;
AWin *w = aOpenWin(256, 160, "kcube-i"); int y0, y1, x, y, c, dx, *b, yk;
for (i = 0; i < 8; i++) {
    vertx[i] = ( (i >> 2)      * 2 - 1) * 50;
    verty[i] = (((i >> 1) & 1) * 2 - 1) * 50;
(中略)
HL9>$dir hl9.exe
 ドライブ D のボリューム ラベルは KIOXIA です
 ボリューム シリアル番号は 884B-20D6 です

 ***** のディレクトリ

2023/02/08  23:09            31,232 hl9.exe
               1 個のファイル              31,232 バイト
               0 個のディレクトリ  158,890,967,040 バイトの空き領域
HL9>play "cdefedcr efgagfer crcrcrcr c8c8d8d8e8e8f8f8edcr";    ← 「かえるのうた」が鳴ります。
HL9>!run kray.c    ← 先頭に!をつけると、gccでコンパイルしてから実行になります。

https://essen.osask.jp/files/pic20230119b.png

easy-C でできること [プログラミング入門編]

easy-C に関する技術的な説明

開発に関する最新情報


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS