| ページ名 | 名前 | 行数 | .exeの大きさ | 説明 | 速度のめやす |
| a21_txt01 | HL-1 | 49行 | 6.0KB | 初めの一歩、たった49行のシンプルすぎる言語処理系 | 計測不能 |
| a21_txt01_2 | HL-2 | 128行 | 6.5KB | 変数名は1文字じゃなくてもOK、見やすいスペースやインデントもOKに | 計測不能 |
| a21_txt01_3 | HL-3 | 148行 | 7.0KB | 条件分岐などをサポートしてループ処理が可能に | 1520倍 |
| a21_txt01_4 | HL-4 | 186行 | 7.5KB | REPLの導入(これは楽しい!) | 1520倍 |
| a21_txt01_5 | HL-5 | 214行 | 7.5KB | 少し高速化 | 260倍 |
| a21_txt01_6 | HL-6 | 284行 | 8.0KB | もっと高速化(がんばった!) | 13.2倍 |
| a21_txt01_6a | HL-6a | 297行 | 8.5KB | さらに高速化!(これをやるかどうかは好みが分かれるかも) | 5.5倍 |
| a21_txt01_7 | HL-7 | 445行 | 9.5KB | 式の導入(なんか急にかっこよくなった!) | 5.5倍 |
| a21_txt01_8 | HL-8 | 557行 | 11.0KB | forやブロックifの追加 | 5.5倍 |
| a21_txt01_8a | HL-8a | 635行 | 12.0KB | 配列や文字列リテラルの導入 | 5.5倍 |
| a21_txt01_9 | HL-9 | 754行 | 19.5KB | グラフィック命令の追加 | 5.5倍 |
| a21_txt01_9a | HL-9a | 772行 | 20.0KB | C言語っぽく改造 | 5.5倍 |