川合秀実はこんな人です
(1)
- 2019年度 SecHack365 開発駆動コース 川合ゼミ のトレーナー
- 2019年度 セキュリティキャンプ全国大会 集中開発コース 言語自作ゼミ の講師
- 教える人はどんな人なのか事前にわかったら、応募の際などに安心しやすいかと思って書きます。
(2) 基本的な指導スタイル
- 私はあなたの開発について「アドバイスをする」という立場をとります。あなたはアドバイスに従ってもいいですが、拒んでもいいのです。あなたのことを分かっているのはあなた自身です。だから最終的にどうするべきなのかを決めるのはあなたです。
- 私のアドバイスを拒んだからといって、私が機嫌を悪くすることはありません。遠慮なく拒みましょう。自分の信じる道を行くべきです。
- 私は基本的に変わり者で、つまり簡単に言えば変人なのです。そして自分が普通ではないことは大いに自覚していますので、自分のやり方が他の人にも通用するなんて基本的に期待していません。「私ならこうするけど、でも違うやり方でもいいと思うよ」という立場です。
- 進捗が芳しくないときに、もっとがんばってよーとせかすことはあるかもしれませんが、それでも心の中ではちゃんと「もしかしたら私には話せない事情があって、今は開発どころではないのかもしれない」と思っています。だから進捗が最後まで出なくても、まあベストを尽くしたうえでのことならしょうがないよね、という立場です。このことについて叱責することはないです。
- 他人に迷惑をかけるようなこと(事前に断ることなく、遅刻したり欠席したりするなど)はちゃんと叱責します。それは開発うんぬんよりも人として大切なことなので、是非これを機会にできるようになりましょう!!
(3) 簡単な生い立ちなど
こめんと欄