a25_kharcs6
のバックアップ(No.2)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
a25_kharcs6
へ行く。
1 (2025-07-21 (月) 07:53:48)
2 (2025-07-21 (月) 11:38:29)
kharcs #6
(by
K
, 2025.07.21)
↑
(0) これはなに?
(kharcsページは、kharc開発でわかったことを整理して説明するためのページ群です。)
今回説明したいこと: kccに300行ほど書き足したら、OSECPU-VMよりも高密度でOSECPU-VMよりも高速実行できる、VM実行環境ができてしまった?!
今調べたら、OSECPU-VMでは高密度バイトコードをほどくだけの decode.c だけでも、2800行ある・・・。
何なのこの違い・・・。
↑
(1)
どのくらい高密度?
mandel
91バイト
OSECPU-VMでは109バイト
3dwave
134バイト
比較対象なし
kcube
430バイト
OSASK版では1393バイト
どのくらい高速?(mandelで比較)
uck(ultra-compact-kharc) mod=3(x86 JITコンパイラ)
11.3秒
1.00倍
uck mod=1(CPUに依存しないバイトコードインタプリタ)
187.4秒
16.5倍
OSECPU-VM
689秒
60.9倍
なぜOSECPU-VMがこんなに遅いのか調べたら、hh4をデコードしながら実行してたのか・・・。それは遅くなるよ・・・。
(以下編集中)