a24_picoLcd13
のバックアップ(No.2)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
a24_picoLcd13
へ行く。
1 (2024-08-20 (火) 10:55:22)
2 (2024-08-20 (火) 13:46:45)
3 (2024-08-20 (火) 17:22:47)
4 (2024-08-21 (水) 10:47:18)
Raspberry Pi Pico 用の LCD 1.3 Waveshare のためのページ
(by
K
, 2024.08.20)
↑
(0)
2024年7月下旬に
https://www.amazon.co.jp/dp/B0982BMST9/
を買いました(1700円でした)。これで遊んでみます。
https://www.waveshare.com/wiki/Pico-LCD-1.3
に情報があるようです。
↑
(1)
https://www.waveshare.com/wiki/Pico-LCD-1.3
の Resource の Examples の Example demo をダウンロードして、アーカイブを解凍すると、 c / uf2 / LCD_1in3.uf2 があるので、これをpicoに入れてやると、デモが動く。動作テストができる。
c / examples にコードはあるけど、setup()やloop()は見当たらない。
なるほどー。Arduino IDEのC言語では static void func(int a) { ... } みたいに、関数にstatic属性を付けるとうまくコンパイルできないことがあるんだなー。
これがわからなくて30分くらい悩んでしまった(笑)。