私が使っているハードウェア
(0)
- 私をよく知らない人たちは、私が高性能なパソコンを使いこなして、すごいプログラムを作り続けていると思っているようです。しかしそれは誤解です。実際は、標準的な・・・いやそれよりもずっと安いパソコンばかり使っています。
- (註)会社から支給されるパソコンは例外的に高性能です。
- [2015.07.11~2019.01.05] (3万円くらい?) ASUS EeeBook X205TA (11.6インチ)
- 解像度: 1366x768
- 2018.05.12: ACアダプタが壊れたのでアダプタだけAmazonで購入(3,780円)
- 2019.01.05: 調子が悪くなってきたので引退。
- [2019.01.05~2020.07.14] 46,800円(Amazon) mouse ノートパソコン MB13ESV (13.3インチ)
- 解像度: 1920x1080
- 解像度が決め手。いつもより高価なPCだったけど、どうしてもこの解像度が欲しかったので。画面が広いとプログラミングがはかどる!
- しかしあまり長持ちせず、2020年7月には調子が悪くなった。確かヒンジがおかしくなった気がする。残念!
- [2020.07.14~2024.02.06] (3万円くらい?) HP 14s (14.0インチ)
- 解像度: 1920x1080
- 2023.08.25: タッチパッドが不調になり、マウスを外付け。
- 2024.02.06: たまに調子が悪くなるようになってきたので、引退。
- [2022.10.01~] 18,000円(Amazon) Kano PC (11.6 インチ)
- 解像度: 1366x768
- 安いと思ったので、調子に乗って合計3台購入。サブPC。厚みがあるのでかさばるけど、OSCなどに持っていくと見た目がかわいくて人気がある。
- [2023.04.19~] 24,600円(Amazon) TRIGKEY G4 Mini PC N100 16GB DDR4 500GB M.2 NVME SSD (デスクトップ機)
- 安いと思ったので、調子に乗って合計2台購入。1年以上酷使していますが、絶好調で動いています。
- [2024.02.06~] 22,135円(Amazon) CHUWI Herobook Pro (14.1インチ)
- 解像度: 1920x1080
- この解像度でこの価格はすてき!
- 日本語キーボードモデルだけど「|」のキーがない。テキストファイルに|を書いておいて、必要に応じてコピー&ペーストしてしのいでいる。これくらいはしょうがない。
- 2024.07.xx: タッチパッドが不調になり、マウスを外付け。思ったよりも早く壊れたけど、致命的ではない。そもそも2.2万円で買ったので不満はない。きっと私はタッチパッドを酷使しているのだと思う。