a21_txt02_3a
のバックアップ(No.2)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
a21_txt02_3a
へ行く。
1 (2021-04-20 (火) 11:16:59)
2 (2021-04-20 (火) 11:16:59)
3 (2021-04-21 (水) 00:04:42)
4 (2021-04-21 (水) 16:09:23)
「10日くらいでできる!プログラミング言語自作入門」の続編#1-3a
(by
K
, 2021.04.20)
↑
(1) HL-13a
HL-13で保留にしてきた配列の機能をJITコンパラ対応させます。これでkcube.cやinvader.cも動くようになるはずです。
そして、もうHL-9aの機能の中でやり残したことはなくなるので、ダミーで残してあるputIc()関数やphrCmpPutIc()関数を削除します。
(memo) HL-9aとHL-13aを比較する
↑
次回に続く
次回:
a21_txt02_4
↑
こめんと欄
コメント
お名前
NameLink