a23_useSelfMade #9
2023.05.01 Moni #1 [easy-C]
- みなさんは、RPAって聞いたことがあるでしょうか。
- Robotic Process Automation の略のことで、つまりキーやマウスの動作をプログラムで動かすことで、PC作業を自動でやらせようみたいな話です。
- easy-Cでこれができたら小学生は喜ぶのではないかと思いました。
- そもそもプログラミングって、車の運転みたいなものだと思うのです。この機械を自由に操作したい、と。PCの操作で一番普通なのは、マウスやキーの操作でしょう。
- ・・・変数に値を入れるとか、ウィンドウを開くとか、ウィンドウ上に線を引くとかは、小学生にとっては自然な「PCの操作」ではありません。それらはプログラミングでしかできないことかもしれませんが、でももっと普通のことだってやりたいと思うかもしれません。
- コンソールでコマンドを打っていた時代は、リダイレクトとかパイプが使えれば、他人が作ったアプリを好きなように利用できましたが、今はGUIの時代です。だからマウスやキーの操作を自動でやれるようにしてやれば、原理的にはかなり多くのアプリケーションがコントロールできるはずです。
こめんと欄