「10日くらいでできる!プログラミング言語自作入門」の続編#2-1
(1) はじめに
- このテキストは、「10日くらいでできる!プログラミング言語自作入門」(a21_txt01)の続編にあたります。ですからこの続編テキストのスタート地点は772行のHL-9aになります。
- このシリーズでは、言語の実行速度の改善はほとんどしないで、主に言語に新規の命令を追加していきます。
- a21_txt02のほうの続編で、「はりぼて言語」はJITコンパイラになり、見違えるほど速くなったのですが、ここではそこから先を作るのではなく、一度HL-9aに戻って、そこからの改造を試みます。・・・なぜそうするかですが、x86用とx64用に分かれたまま話を続けるのは大変ですし、ARMなどの対応もできてないままなので、ここは一度HL-9aに戻ったほうが有用かなと思ったのです。
こめんと欄