* jck0ライブラリについて
-(by [[K]], 2018.06.07)
** (0) これはなに?
-jck0ライブラリは、JITコンパイラなプログラミング言語を自作したいときに支援する目的で作られたライブラリです。言語のバックエンドで動作することを想定しているため、人間にとっての可読性は最低限度しか追求していません。
-jck0ライブラリを使えば、JITコンパイラをCPUに依存せずに書くことができます。また最低限度の最適化機能も(将来的には)提供されます。
-呼び出し元は最適化をがんばらないという想定で考えています。だからベタに生成したソースコードが回されてくると思っています。
-jはJITのj、cはコンパイラのc、kはKHシリーズのk、0は言語における最下層レイヤという意味でゼロをつけました。
** (1) 基本構文
-パーサーをがんばりたくないので、トークンはすべて1つのスペースによって区切られなければいけません。それどころか、文末のトークンにもスペースを忘れずにつけなければいけません。
 (例) "i = i + 1 ; "
-文頭のみ、スペース、改行、タブを好きなだけおくことができます。あっても無視するだけなので、置かなくてもいいです。
-//は行コメント命令なので、これを置けば'\n'まではすべて無視します。
-演算子以外の予約語はすべて「$」で始まります。なぜ$にしたのかですが、SystemのSに形が似ていたからです。ということで$で始まる名前は他の用途では使わないでください。
-変数名やラベルの文字数は自由です。数字で始まるものはダメですが、それ以外の制約はほとんどありません。なんなら記号を含んでいてもかまいません。ただし演算子とは違う文字列にはしてください。
-jck0ライブラリでは1つのソースコードに含まれる関数は1つだという前提になっています。ですから複数の関数をコンパイルしたい場合は関数の数だけコンパイラを呼び出すことになります。

-雰囲気を分かってもらうために例をだします。
 $startup ; // スタックフレームを作らせる
 $local $int32 i ; // ローカル変数の宣言
 i = 0 ; 
 $label l ; // ラベル宣言
 i = i + 1 ; 
 $if i < 100000000 $goto l ; 
 $#0 = i ; // 第一引数を i にする
 $call 0x???? ; // 関数呼び出し.
 $return ; // スタックフレームを解放して関数を終了する

** (2) 関連リンク
-[[page0015]] : ローカルラベル(jck0_v02以降で使える機能)
-[[page0016]] : jck0ライブラリのバージョン
* こめんと欄
#comment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS